Jan. 28th, 2021
今日は今年最初の満月だそーな。
満月の周期が29.5日周期であることから、その昔ネイティブ・アメリカンが季節の目安として、毎月の満月に名前を付けたそーな↓
1月 Wolf Moon 狼月 食料が乏しくなって空腹になった狼が遠吠えする
2月 Snow Moon 雪月 雪が深くなる季節
3月 Worm Moon 芋虫月 土から虫が顔を出すため
4月 Pink Moon 桃色月 フロックスという花の色を指す

5月 Flower Moon 花月 様々な花が咲き乱れる様子を表す
6月 Strawberry Moon 苺月 苺の旬
7月 Buck Moon 男鹿月 オスの鹿がこの時期に角が生え変わることから
8月 Sturgeon Moon チョウザメ月 成熟期を迎えるチョウザメの収穫を知らせることから
9月 Harvest Moon 収穫の月 作物の収穫時期を知らせる
10月 Hunter’s Moon 狩猟月 狩りをする時期を知らせる
11月 Beaver Moon ビーバー月 水に強いビーバーの毛皮を狩って冬に備える
12月 Cold Moon 寒月 本格的な寒さ
というような、意味から命名されているよう。
ただ、それぞれの名前の日本語訳は、イマイチ要らないような気もするけどww
ということで、今夜は狼月・・・
狼・・・・・・・・・・・・・・・
オオカミ・・・・・・・・・・・・・
あーーーーーーーーーーーーー!
狼スーーーーーーーーーーープ!!