和製英語っすよ、それ。

Mar. 2nd, 2020

デマは何語なんだろうか、と思い調べたら、強いて言うなら日本語でした。

demagoguery【デマゴギー】英語

原義としては、 demagogue【デマゴーグ】というギリシャ語で、古代ギリシャの民主政治において、「民衆の指導者」を意味したこと、だそーな。

日本では、根拠のない嘘の情報やそれを大衆に向けて流すことの意味になってしまっている。

デマ(dema)は和製英語で、本来は「嘘の情報」とか「悪評」などとは訳さないし、demaと略すこともないそーな。 まぁ日本人が勝手に略して意味も変えて使っているらしい。

外国(英語圏)で「dema」とは言わないよう、気をつけなければ(‘◇’)ゞ

そういうときは、「false rumor」と、さらっとかっこよく言ってみよーっと(笑)